オープンハウス・アーキテクトは、首都圏を中心に名古屋、大阪、福岡で注文住宅やマンションなどの建築事業を行っている企業です。
ニーズに合わせた高品質な住宅を好価格で提供しており、今後の成長が期待できる企業の一つです。
今回は、そんなオープンハウス・アーキテクトについて、会社概要や事業内容などの基本的な情報や口コミをご紹介します。
実際の評判や採用情報についてもお伝えしているので、ぜひチェックしてください。
オープンハウス・アーキテクトの基本情報
オープンハウス・アーキテクトとは一体どのような会社なのか、会社概要や事業内容をチェックしていきましょう。
会社概要
社名 | 株式会社オープンハウス・アーキテクト |
---|---|
住所 | 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパーク サウス15F |
役員 | 代表取締役会長 兼 社長 長井 光夫 取締役 日高 靖仁 取締役 鎌田 和彦(株式会社オープンハウス代表取締役社長) 取締役 今村 仁司(株式会社オープンハウス専務取締役) 監査役 田村 勝彦 |
従業員数 | 733名(2022年10月時点) |
売上高 | 813億円(2022年9月期) |
URL | https://oha.openhouse-group.com/ |
株式会社オープンハウス・アーキテクトは、首都圏・名古屋・大阪・福岡で注文住宅や建売住宅、マンションなどの建築事業を中心に展開している建設企業です。
代表取締役兼会長の長井 光夫氏指揮のもと、年間5,500棟の木造住宅や約30棟のマンションを供給、2022年9月期には売上高813億円を達成しています。
2024年には、建築部門売上高1,000億円を目指し、成長し続けている企業の一つです。
事業内容
建設請負並びに設計・施工
収益不動産事業
オープンハウス・アーキテクトでは、注文住宅、法人向け木造建築、マンション・総合建築を中心に事業展開しています。
注文住宅では、ライフスタイルに合わせた自由設計の注文住宅を好価格で提供しているのが特徴です。
オープンハウス・アーキテクトが開発した「LWDK with KIDS」というワークスペースは、第15回キッズデザイン賞を受賞した実績があります。
法人向け木造建築では、建売住宅など仲介受けの建築請負事業を行っており、これまで4.2万棟もの施工を手掛けてきました。
豊富な経験で培ったノウハウを活用し、法人向けに木造住宅の建築サービスを提供し続けています。
マンション・総合建築では、鉄筋コンクリート造の集合住宅から大型ビルや施設まで総合請負事業を展開、高いコストパフォーマンスが魅力です。
オープンハウス・アーキテクトの口コミや評判を紹介
高品質低コストを実現し、着々と売上高を伸ばしているオープンハウス・アーキテクトですが、実際に働く社員はどのように考えているのでしょうか。
ここでは、オープンハウス・アーキテクトで働く社員の口コミをご紹介します。
“組織体制・コミュニケーション: 配属先によってだいぶ雰囲気が変わる。その拠点のリーダーによって交流頻度も変わってくる印象。自分が困ったときにはすぐ助けに来てくれるし、ちゃんとサポートもしてくれる印象。言いにくい雰囲気はあまりない。”
引用元
首都圏を中心に各地に営業店や展示場があるため、配属先によって雰囲気が変わるのはよくあることです。
しかし、どの拠点でも困った時にはすぐに助けてくれるなど、サポート体制は整っているようです。
言いにくい雰囲気もあまりないとのことなので、働きやすい環境であると言えるのではないでしょうか。
“若手は特にだが、働いている人皆平等に昇格のチャンスはある。 他の建築会社や不動産会社と比べてもその辺は抜きん出ていると思う。”
引用元
今回口コミを調べてみて、オープンハウス・アーキテクトは年齢関係なく実力があれば、きちんと評価される企業であることがわかりました。
オープンハウス・アーキテクトは平等に昇格のチャンスがあるので、やりがいを持って働ける企業のようです。
“若い世代でも積極的にチャレンジできる環境なので、特に若い人にはおすすめしたい。キャリアの入りとしても、長く働くにしろ、スピード感をもって成長できる。 利益に直結する部署なら、インセンティブ制度もあるため、やる気を維持できると思う。”
引用元
オープンハウス・アーキテクトの一部の職種には、インセンティブ制度があります。
結果を出せばその分きちんと給料に反映されるため、向上心のある人にとっては非常に魅力的な環境といえるでしょう。
“やったことをしっかり見てくれて、何が正解で何がだめかもしっかりフィードバックしてくれる上司、環境がある。 また、評価をされた社員はしっかり報酬もあるので、がんばった人が報われる文化になっている。”
引用元
何をすれば良いのか、しっかり指導してもらえる上に、頑張ればきちんと評価されるというのは当然のように思えますが、実際に実現できている企業は少ないのが現状でしょう。
その点、オープンハウス・アーキテクトは研修制度だけでなく、上司によるサポート体制も充実しているので、経験者であっても安心して働くことのできる環境が整っているようです。
“技術系の職種なので、いくら入社前に「年功序列ではない」「実力主義だ」と聞いていても、ある程度は年功序列なのだろうと思っていたが、どうやら本当に年功序列ではない様子。自分が若くして出世できるかは分からないが、可能性はあるのでやる気になる。”
引用元
実力主義と言いつつ、実際はそうではない企業も少なくない中、オープンハウス・アーキテクトは、本当に実力をきちんと評価してくれる企業のようです。
頑張れば報われる、出世の可能性があるというのは、若者にとって非常に魅力的でしょう。
今回オープンハウス・アーキテクトに関する口コミを調べてみて思ったのは、頑張りや実力を正当に評価してくれる企業であるということです。
また、営業など一部の職種はインセンティブ制度があるので、仕事に対する意欲を持っている人が非常に多い印象を受けました。
オープンハウス・アーキテクトは、建築業界に興味のある人はもちろん、やりがいをもって働きたい、自分の実力を試したいという方にとっても魅力的な職場と言えそうです。
採用情報について
最後に、オープンハウス・アーキテクトが採用において重視している価値観や考え方をご紹介します。
4つの価値観
①誠実に、卓越する
正しいことや誰もやったことがないことを追求し、変化を楽しみながら誠実に努力すること
②全員建築
従業員、職人、協力会社など関わる人全員で品質向上に務めること
③目的思考
目的に向かってファクトベースで課題解決をし続けること
④有言実行
実行すると決めたことは必ずやり抜くこと
オープンハウス・アーキテクトでは、これら4つの価値観を重視しており、採用の可否を測る指標にもなっています。
求める人物像
・誠実
家族や仲間を思いやり、手を差し伸べることができる人材
・エネルギー
目標に向かって努力。成長することができる人材
・情熱
現状に満足せず、周囲を巻き込みながら前に進む人材
・賢さ
自ら考え自律的に行動できる人材
オープンハウス・アーキテクトでは、これら4つを兼ね備えた人物を求めています。
一見難しいことのように感じるかもしれません。
しかし、向上心を持って仕事に取り組むことのできる人であれば、どれも自然とクリアしているのではないでしょうか。
オープンハウス・アーキテクトでは、新卒や中途の正社員をはじめ、アルバイトの募集も行っています。
建築事業に興味がある方はもちろん、頑張りが評価される企業で働きたいと考える方は、実力がきちんと評価される、頑張りが報われるなど、社員からの評判も良いオープンハウス・アーキテクトを検討してみてください。
まとめ
今回は、オープンハウス・アーキテクトの会社概要や評判、採用情報についてお伝えしました。
オープンハウス・アーキテクトは、注文住宅からマンションや大型ビルまで幅広く手掛ける建設会社です。
これまでのノウハウを活かし、高品質かつ低価格というコストパフォーマンスの良さを実現、今後の成長が期待できます。
口コミを見てみても、社員からの評判も上々、実力がきちんと評価されるので、働きがいのある会社のようです。
オープンハウス・アーキテクトでは、アルバイトや正社員を募集しています。
興味のある方は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。