会場はパシフィコ横浜!
若干雨が降っていましたが大雨ではありませんでした。
会場までの途中、看板が大きく立っていました。「第4回 国際宝飾展 秋」と大きく書いてあります。
通称IJT(INTERNATIONAL JEWELLEY TOKYO)と呼ばれるようです。
※ 写真は第5回の国際宝飾展
本日は3日間で9136名が訪れるパシフィコ横浜で開催される国際宝飾展に行って来ました。
年間 40分野 142本の国際的な展示会を定期開催されているリードエグジビジョンジャパンさんの主催です。
出典:http://www.ijt-aki.jp/About/About/
BtoB(企業対企業)向けの展示会だそうです。
簡単に言うと、宝石やブランド品を扱っている企業とそれを商品化したりショップで売りたい企業が繋がる展示会です。
真珠・ダイヤモンド・色石などの素材からジュエリーまで約50万点が揃う宝飾展になります。
現品の購入や注文はもちろんのこと、新規取引先の開拓やOEMの発注にも繋がります。
出典:http://www.ijt-aki.jp/About/princess/
当日は「クリスマス ジュエリー プリンセス賞」という、今年のクリスマスに「男性が最もジュエリーをプレゼントしたい女性」を『クリスマスジュエリープリンセス』として選考し、表彰するもので、秋のIJT会場内にて表彰式が行われました。
加藤 綾子さん、土屋 太鳳さん、トリンドル 玲奈さん、河北 麻友子さん、乃木坂46さん等有名な芸能人の方が選ばれました。
業界毎に異なる受付を済ましていざ会場へ。
会場に到着すると各店舗がずらり。真っ赤な絨毯が敷かれていました!
アプレジュエラーズさんが浴衣姿でお出迎えしてくれます!
伺った時間は2時頃。最終日だったので、混雑しすぎない時間帯でした。
国際展示会とだけあって海外の企業も多く出展されています。
ちなみに今回の出展社数は過去最多の410社だそうです!
こちらは「ANDYMULLER」を扱うヒナタトレーディングさん。
真珠素材や真珠を使用したアクセサリーを主に販売されています。
様々な真珠がズラリと並んでいます。展示会ならではの光景ではないでしょうか?
お店ではなかなかこの量の真珠は見られませんね。
ユニークで遊び心のある真珠を素材やジュエリーになった時にどう見えるか、それをイメージしながら一粒ずつ厳選して選別しているそうです。
こちらはインドを本社に構えるジョリージェムスインターナショナルさん。香港や日本にも支社があります。
海外から輸入した天然石ビーズ、アクセサリーを扱うジョリージェムスインターナショナルさん。色とりどりの天然石がびっしりと並んでいます。
こちらは地金製品を豊富に揃えている株式会社ふれんどさんのブース。上野にある会社です。『マシンネック、デザインネック、オメガ、ブレス、アンクレット』等を並べられています。
こちらは神戸にある奥田真珠貿易さんのブース。
タヒチ産黒蝶真珠を中心とした真珠の「加工業者」及び「大卸業者」として日本だけでなく世界各国に提供しています。
余談ですが真珠があり得ない数で束になっていました・・・!これ売ったらいくらになるんでしょうか!?笑
訪問終了!国際宝飾展 通称「秋のIJT」に訪問してきましたがいかがでしたでしょうか?気持ちは410社分紹介したいところでしたが、厳選してご紹介させていただきました。当日の雰囲気が少しでもお伝えできれば幸いです!