人工知能(AI)でイケてる企業7選

7分

本記事においては当サイトから取材を依頼した上で、広告費・取材費等をいただき記事を掲載しています。

はじめに

人工知能

今話題の人工知能(Artificial Intelligence)。人工的にコンピュータ上などで人間と同様の知能を実現させようという試みです。人工知能は日本で特に優位性があると言われています。今回はその中でも話題となっている企業をご紹介します。

 

1.日本マイクロソフト株式会社

りんな マイクロソフト 人工知能
参照:http://rinna.jp/rinna/

日本マイクロソフト株式会社ざっくり

・ソフトウェア・ハードウェアの開発・販売をしている。
・LINEとコラボし、女子高生AIりんなを2015年にリリース。
・日本マイクロソフトが職場に家族を招待するファミリーデーを開催している。

 

2.Sentient Technologies

Sentient Technologies 人工知能
参照:http://sentienttechnologies.com/about/

Sentient Technologiesざっくり

・世界最大級の知能システムを構築している。
・高速に、そしてより長時間にわたって処理を実行できるよう、システムを増強している。
・ダーウィンの進化論に基づき、学習と適応を行うことでユーザーにとってより良い結果を提供している。

 

3.株式会社ABEJA (アベジャ) ABEJA Inc.

abeja 人工知能 ディープラーニング
参照:http://www.abeja.asia/index_jp.html

株式会社ABEJA (アベジャ) ABEJA Inc.ざっくり

・最先端技術を活用したビジネスプロデュース事業を行っている。
・店舗内マーケティング支援・DIGITAL SIGNAGEによる広告・テクノロジープロデュースなどを行っている。
・最先端技術「ディープラーニング」で次世代の店舗開発をしている。

 

4.株式会社Chotchy

人工知能コン chotchy 人工知能
参照:http://ai.chotchy.net/

株式会社Chotchyざっくり

・マッチングを行うシステムを開発・購買行動予測・マーケティング最適化等の相談やシステム導入を行っている。
・人工知能コン・人工知能導入・データ解析事業を行っている。
・人工知能によるマッチングを使用したコンパ「人工知能コン」を行っている。

 

5.Shannon Lab株式会社

Shannon Lab 人工知能
参照:http://shannon-lab.org/

Shannon Lab株式会社ざっくり

・人工知能の研究、アプリ開発・サービスの提供を行っている。
・ケアエージェント・ブラウザ彼女など。
・タブレットと話すだけで介護ができるシステムが開発された。

 

6.カラフル・ボード株式会社 COLORFUL BOARD Inc.

カラフル・ボード sensy 人工知能
参照:http://shop.colorful-board.com/

カラフル・ボード株式会社 COLORFUL BOARD Inc.ざっくり

・慶応義塾大学・千葉大学と共同開発した人工知能「SENSY」(センシー)を応用した、スマホアプリ・企業向けサービスの企画・運営を行っている。
・ファッションスタイリストロボット「SENSY」(センシー)をリリース
・人工知能 ✕ ファッションの領域では、現在トップランナーである。

 

7.IBM

ibm 人工知能 ワトソン
参照:http://www.ibm.com/en-us/homepage-a.html?lnk=m

IBMざっくり

・民間法人や公的機関を対象とするビジネス用途のコンピュータ関連の製品およびサービスを提供している。
・コンピューターでありながら、人と同じように情報から学び、経験から学習するコグニティブ・テクノロジーであるWatosonを開発した。
・IBMの人工知能「ワトソン」を高齢者サービス・医療に活用している。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか・・・!
ここで紹介しましたのはほんの一部でしたが多岐にわたって人工知能が活用されているのがよくわかりますね!
現在よく耳にする”人工知能”というコトバ。聞きはするが実際どのようなことに活用されているのか気になっていた方には面白いまとめだったのではないでしょうか。
これからも人工知能の止まらない活躍!期待しかもてないっす!!!

参考

http://japan.zdnet.com/article/35067047/
http://zuuonline.com/archives/74986
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/07/134125.html